話題の場所

レウォン君が発明の元素カルタが買える場所は?探究学舎の塾(スクール)はどこなの?【レベチな人見つけた】

こんにちは!管理人です♪

 

今回はあの場所はどこ?
ということでいってみましょう。

 

今回のあの場所は、
「レベチな人見つけた」に登場の
レウォン君が発明した「元素カルタ」
が買える場所です。

 

そして、もう1つ
レウォン君が行っているスクール
「探究学舎」の塾の場所です。

 

一緒に確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪

 

世界にもここだけ?花火専門店の場所や品ぞろえが気になる

深夜に営業?歌舞伎町にある薬局も気になる

スポンサーリンク

レベチな人レウォン君が発明の「元素カルタ」が買える場所はどこ?

天才小学生レウォン君発明の元素カルタが買える場所は?天才小学生レウォン君発明
元素カルタが買える場所は?

 

それではさっそく、
レベチな人、レウォン君が発明の
「元素カルタ」が買える場所について
確認していきましょう。

「元素カルタ」が買える場所は?「元素カルタ」が買える場所は?

 

レウォン君が発明の
「元素カルタ」が買える場所は、
ズバリ!ネットショップです!

「元素カルタ」が買える場所・レウォン君のネットショップ「元素カルタ」が買える場所
レウォン君のネットショップ

 

元素カルタはこんな感じの商品です。

元素カルタ元素カルタ

 

小学生が発明したものですから
とてもシンプルで分かりやすく
作られています。

 

また、こんなものも購入できます。

元素周期表元素周期表

 

こちらもレウォン君が作成した
元素周期表です。

 

元素カルタと併せて利用すれば
楽しさも2倍以上に
なりそうですね。

 

レウォン君が発明の「元素カルタ」
税込\5,550のお値段になります。

 

もしかしたら、あなたは「高い!」
感じたかもしれませんね。

 

なぜこのお値段か?
それは、作るのが大変だったからです。
当然といえば当然ですよね。

スポンサーリンク

先にもお伝えしていますが、
この元素カルタを発明したのは、
小学生の男の子
その名をレウォン君といいます。

元素カルタ発明の小学生「レウォン君」元素カルタ発明の小学生
「レウォン君」

 

レウォン君が好きなことは
木登り、本、算数、工作という
ごくごく普通の男の子のようですね。

 

レウォン君元素と出会ったのは
まだ小学校の低学年でした。
レウォン君元素のことを知り
とても興味を持ち始めました。

 

元素を調べることが
楽しくてたまらないレウォン君は、
たくさんの本読み漁り、レウォン君
オリジナルの元素周期表を作りました

レウォン君・元素周期表作りましたレウォン君・元素周期表作りました

 

そして、レウォン君の探求心は
それだけではとどまりません。

 

以前から好きだった
「ものづくり」+「元素」
オリジナルの元素カルタを作ることを
思いつきました。

 

そして、レウォン君
約1年、改良に改良を重ね
元素カルタが完成しました。

 

元素カルタを、レウォン君
周りの人たちに見せたところ

せっかくだから商品化しないか?

と勧められたそうです。

 

そこで思いついたのが
クラウドファンディング

 

その支援金は、
最終的に400万円近く
集めることができました!

 

これは目標額だった75万円を
大きく上回ることになりました。

 

大人だけでも大変なこの企画の運営を
レウォン君は小学生でありながら、
たくさんの周りの人たちを巻き込んで
大成功をおさめることができたのです。

 

レウォン君
そんなストーリーを聞いてしまったら
元素に興味のなかったあなたでも

 

元素カルタ
欲しくなってしまったのでは
ないでしょうか♪

スポンサーリンク

レベチな人レウォン君も通うスクールの「探究学舎」の塾の場所はどこ?

実は、レベチな人レウォン君は、
とても恵まれた環境に
身を置いていました。

 

同時に、レウォン君の周囲には
よく理解をしてくれる大人も
たくさんいました。

 

そんなレウォン君
身を置いている場所、スクール
「探究学舎」というになります。

 

この探究学舎はここのところ、
よくメディアに
取り上げられています。

 

小中学生の子どもを持つ親御さんなら
耳にしたことがある方も
多いのではないでしょうか?

 

どこにあるのか
場所が気になりますよね。
探究学舎はどこにあるのでしょうか?

 

探究学舎がある場所
東京都になります。

探究学舎の住所は
東京都三鷹市下連雀です。

詳細を確認する場合は
地図を広げてください。

 

公共の交通機関でしたら
JR中央線三鷹駅
最寄り駅になります。

 

三鷹駅南口を出て
徒歩でおよそ7分です。

 

三鷹駅は快速電車も
停車する駅ですから
都内中心部からでも
通いやすそうですね。

 

探究学舎はとても人気があり
探究スペシャルという
長期休暇に2日間連続で
開催される授業は
全国各地から生徒が集まります。

 

通常は週1回通うクラスがありますが
現在(執筆時2021年10月)は
残念ながら休講中だということです。

 

その代わりに、オンライン通塾が
とても充実しているようです。
遠方の生徒さん達には朗報ですね。

スポンサーリンク

それにしても
なぜ探究学舎はこれほどにも
人気があるのでしょうか?

 

探究学舎
従来の知識詰め込み型の塾ではなく
子どもの知的好奇心を
最大限に引き伸ばす塾です。

 

先生が教えるのではなく、
子どもが自ら興味を持って
探究するための塾なのです。

 

探究するテーマの例としては

地理ミステリー編
戦国英雄編
生命進化編
宇宙編
元素編

などなど。

 

大人も受けてみたいような
ワクワクするテーマですね。

 

子どものもっと知りたい
という気持ちに寄り添っていくのが
この探究学舎の先生たち

 

そんな環境の中だからこそ
天才小学生のレウォン君
誕生したのですね。

 

また、このような興味深い探究学舎
創設した方のことも気になりますね。

 

この探究学舎を創設したのは
宝槻泰伸(ほうつきやすのぶ)さん
という方です。

探究学舎創設者の宝槻泰伸さん探究学舎創設者
宝槻泰伸さん

宝槻泰伸さんのオヤジさん(父親)の
モットーは

探究心に火がつけば
子どもは自ら学び始める

というもの。

 

宝槻泰伸さんとその兄弟3人とも
高校は卒業せずに、大検を受けて
京都大学に入学したそうです。

 

オヤジさんの影響を大きくうけた
3人の兄弟。

 

それが探究学舎の創設に
繋がったのでしょう。

 

探究学舎
子どもたちが自ら学びたいと思う
本来の力を引き出してくれる
ということですね。

 

「レベチな人、見つけた」に登場の肉の変態・佐竹大志のお店も気になる

スポンサーリンク

レベチな人レウォン君をいろいろ見てきて

今回は、
レベチな人、見つけたに登場の
レウォン君について
いろいろ調べてきました。

 

近年は、大人顔負けの
行動力と発想力で活躍する子どもが
増えていると感じる
今日この頃ですが、

 

レウォン君もその一人と言って
間違いないでしょう。

 

そんな子どもたちに
共通して言えることがあります。

 

それは

好きなことに没頭している子どもを
そっと見守っている大人が近くにいる

ことです。

 

親や先生はどうしても
子どものテストの成績や偏差値に
目が行きがちですよね。

 

しかし、
レウォン君の周りの大人たちは
レウォン君のやりたいことを
やりたいだけ
やらせてあげていました。

 

レウォン君のように
好きなことを探究しているうちに
後から自ずと知識は
ついてくるのでしょうね。

 

レウォン君を見ていると、

自分も探求学舎に行きたかったなぁ

と思ってしまう方は
多いのではないでしょうか。

 

子どもの興味を
とことん深めてあげることで
第二、第三のレウォン君
登場するかもしれません。
楽しみですね!

 

それでは、
今日も、最後までご覧いただき、
ありがとうございます。

スポンサーリンク